2006年03月30日
2006年03月29日
米米クラブ、9年ぶり復活(^ー^)
初めて“米米クラブ”の歌を聴いたのが、
高2か高3の頃。20年も前の話。
同級生のN君から勧められて、聴いたのがキッカケ。
メッチャ懐かしい~
それ以来、私の青春時代 (って言い方、なんかオジン苦~)
絶大なる人気を誇ってましたよね。
KOMEGUNY
2006年03月29日
2006年03月29日
2006年03月27日
こんなはずじゃ(゚∇゚ ;)
というのも、朝7時に集合し (健康的!)
8時から試合開始。
言うの忘れてましたが、
ソフトボールの大会があったんです。(大会名「ピーズカップ」) 続きを読む
2006年03月23日
2006年03月23日
2006年03月23日
体内時計
「明朝、6時に起きないと出張先の商談に間に合わない」
「明日はゴルフに行くから、5時に起きないと」――。
と緊張しつつ眠りについた翌朝、
なぜか目覚まし時計が鳴る5分ほど前に
はっと目が覚めた経験ってないですか?
いつもと違う起床時間なのに、
なぜ目が覚めたのか、疑問に思った人もいるんじゃないですか?
ちなみに、私は目覚まし無しでは起きれませ~ん (T◇T)
常に朝は、こんな感じ
眠いぞ! 眠いぞ!!(´-д-`)眠いぞぉ~っ
2006年03月22日
お別れ大会 ~祝!優勝!!~
私の息子が所属するソフトボールチーム
「港晴子ども会」が港区のお別れ大会で(6年生が卒業するので)、
見事 “優勝” しました。


2006年03月16日
今日はツイてない?
最初、そばでも食いに行こうと思って、
事務所近くのおそば屋さんに入ったのですが、
昼食中のおばちゃんから
「今、準備中やから」って、言われました。
その時私は、『準備中』の札を見落としたんやって思い、
「すんません」と言い店を出たんです。 続きを読む
2006年03月15日
ホンマつらい
鼻が詰まって鼻水は出るわ、
ムズムズしてくしゃみは出るわ、
のども痛いし、ホンマたまらん一日やわ~
これって、『花粉症』?
今までなった事無いのに~
36にしてデビュー? (年バレたやん

頼むから、 「花粉症じゃありませんように!」
あー早よ治さな。
仕事も集中でけへんし。
取りあえず、ご飯食べて風邪薬飲んどこ。
ほんで、早よ寝よ。
おやすみzzz...
2006年03月09日
石焼カリーを食すin堀江
LIVING ROOM CAFE さんでランチを頂きました

ココのランチ、普通のランチプレートもあるんですが、
何と言っても、オススメは 『ビビンバ風オリジナル旨口カリー』
私はトッピングに “すじこんにゃく” をオーダー。
で、出てきたのがコチラ
↓

2006年03月03日
WBC 対中国戦
「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)1次リーグ(アジアラウンド)の
日本VS中国戦が3日夜、東京ドームで行われ、
日本は先発全員安打の15安打の猛攻を見せ、
18―2の8回コールド勝ち。

先発の上原 続きを読む
2006年03月02日
ご当地ナンバー
昨日たまたま社内で、
大阪は「なにわ」「大阪」「和泉」の3つやなぁなど、
クルマのナンバープレートの話しをしてたんです。
そしたら、ビックリ!(するほどでもないけど)
今朝、読売新聞見たらタイムリーに
「ご当地ナンバー」の記事が。
詳しくは下記を↓
国土交通省 は3月1日、
平成18年度に新しく導入される自動車の
地域名表示ナンバープレート(ご当地ナンバー)の導入について、
「つくば」(平成19年2月導入)を除く17地域で
今年10月から実施することを決定。
18年度中にご当地ナンバーに移行する地域は、下記の18地域。
「仙台」「会津」「那須」「高崎」「つくば」「川越」「成田」「柏」「諏訪」
「伊豆」「金沢」「豊田」「一宮」「岡崎」「鈴鹿」「堺」「倉敷」「下関」
でもダミーの番号が「46-49(ヨロシク)」やねんやろ?