2007年06月29日
なんばこめじるしの内覧会
先日の26日(火)『なんばこめじるし』の内覧会に行ってきました
『なんばこめじるし』 通称 “なんこめ” (って、言うらしい)
実は27日(水)オープンしました
で、この “なんこめ” って何やねんてことですが、
なんばCITYの一番奥(難波パークスより)に新しく誕生した、
大阪南部の名店が集結した、新飲食ゾーンなんです。

そのオープンの前日、メディア向けの内覧会が催され、
それに招待され、オオサカジンスタッフ2名と行ってきました。

『なんばこめじるし』 通称 “なんこめ” (って、言うらしい)
実は27日(水)オープンしました

で、この “なんこめ” って何やねんてことですが、
なんばCITYの一番奥(難波パークスより)に新しく誕生した、
大阪南部の名店が集結した、新飲食ゾーンなんです。

そのオープンの前日、メディア向けの内覧会が催され、
それに招待され、オオサカジンスタッフ2名と行ってきました。
で内覧会なんですが、試食の前に何と、
試写会?
何で、試写会と申しますと、
ドラマと現実がリンクするという、新しい形のドラマが
ABCさんで制作されてたんです。
タイトルですが、
『なんこめ満腹物語』
出演は、金子貴俊、紺野まひる、西岡徳馬、たむらけんじ などなど
これ、私が言うのもなんですが、チョッピリ感動もあり~の
いいドラマでしたョ。
で放送日なんですが
今夜6月29日(金) 深夜24:24~
ちょうど「探偵ナイトスクープ」の後ぐらいです。
みなさん、このドラマを見てから“なんこめ”に行くのをお薦めします
それと今回出店している12店舗のうち11店舗が
本店移転や2店舗目出店(支店初出店)を中心に、
個性あふれる地元の人気店ばかり。
まさに、大阪南部の名店がココ“なんこめ”に集結。
この11店舗を決めるにあたり、プロデュースの会社のスタッフが
実際に413店舗を食べ歩き、決定されたそうです。
413店舗ですよ。凄くないですか
であと1店舗、こちらはアトで紹介します。
試写会も終わり、いよいよ試食会へ
ここでスカパーでJ-POP専門チャンネルの
Music Japan TV の取材の方と合流。
オオサカジン+Music Japan TV のコラボ取材です
で、一緒に回ったレポーターの“きょん吉さん”は凄い
テンション高く、メッチャパワフル。
詳しくは、きょん吉さんのブログを見てくださーい
きょん吉の毎日『HARDCORE LIFE』
さぁ取材スタート
まず1件目はイタリアンの
『バール オステリア LA FOGLIA del sole』
続いて、寒ざらしそば『芦生(あしう)』 焼肉『まるよし』 と。
『まるよし』さんで、頂いちゃいました


そのほか詳しくは、オオサカジンイベントブログを見てくだ~さい。
メッチャ、旨かった~。(取材来て良かった~)
焼肉を食べ終え、取材再開。
堺ラーメン塩専門 『龍旗信(りゅうきしn)』
佐世保バーガー 『ATA-GO アタゴ』
本場台湾ラーメン 『味仙(あじせん)』
天ぷら 『大吉(だいきち)』
旬の肴と美味しいお酒 『中々屋(なかなかや)』
中華菜館 『亀仙人(かめせんにん)』
お好み焼き&もんじゃ焼き 『百十(ももじゅう)』
ダイニングステージ 『佐海屋(さかいや)』
そして上で内緒にしてたアト1店
それが、オオサカジンブログでもご存知だと思いますが、
『たこやきらぼ』
有明のタコを使用したたこ焼きは
赤、黒、白のたこ焼きといった一風変わったたこ焼き。
ちなみに「なんばこめじるし」のネーミングをつけたのも
ここのオーナーでもある放送作家の小山薫堂氏なんです。
『たこやきらぼBLOG』
『大阪名物 たこ焼きを食べ尽くす』
知らない人がいらっしゃるかも知れないので、
小山氏をチョコッと紹介。
『料理の鉄人』『世界遺産』『進ぬ!電波少年』など番組手がける。
詳しくは、こちらで
Wikipedia
小山氏に取材中。レポーターはきょん吉さん。

全12店の詳細はコチラで
『各店の味と人生 / なんばこめじるし』
なんだかんだと書きましたが、
まずは行って見るべし
ドラマ見てから行くと、尚良し。(ABC放送のまわしもんじゃないです)
試写会?
何で、試写会と申しますと、
ドラマと現実がリンクするという、新しい形のドラマが
ABCさんで制作されてたんです。
タイトルですが、
『なんこめ満腹物語』
出演は、金子貴俊、紺野まひる、西岡徳馬、たむらけんじ などなど
これ、私が言うのもなんですが、チョッピリ感動もあり~の
いいドラマでしたョ。
で放送日なんですが
今夜6月29日(金) 深夜24:24~
ちょうど「探偵ナイトスクープ」の後ぐらいです。
みなさん、このドラマを見てから“なんこめ”に行くのをお薦めします

それと今回出店している12店舗のうち11店舗が
本店移転や2店舗目出店(支店初出店)を中心に、
個性あふれる地元の人気店ばかり。
まさに、大阪南部の名店がココ“なんこめ”に集結。
この11店舗を決めるにあたり、プロデュースの会社のスタッフが
実際に413店舗を食べ歩き、決定されたそうです。
413店舗ですよ。凄くないですか

であと1店舗、こちらはアトで紹介します。
試写会も終わり、いよいよ試食会へ

ここでスカパーでJ-POP専門チャンネルの
Music Japan TV の取材の方と合流。
オオサカジン+Music Japan TV のコラボ取材です

で、一緒に回ったレポーターの“きょん吉さん”は凄い

テンション高く、メッチャパワフル。

きょん吉の毎日『HARDCORE LIFE』
さぁ取材スタート
まず1件目はイタリアンの
『バール オステリア LA FOGLIA del sole』
続いて、寒ざらしそば『芦生(あしう)』 焼肉『まるよし』 と。
『まるよし』さんで、頂いちゃいました



そのほか詳しくは、オオサカジンイベントブログを見てくだ~さい。
メッチャ、旨かった~。(取材来て良かった~)
焼肉を食べ終え、取材再開。
堺ラーメン塩専門 『龍旗信(りゅうきしn)』
佐世保バーガー 『ATA-GO アタゴ』
本場台湾ラーメン 『味仙(あじせん)』
天ぷら 『大吉(だいきち)』
旬の肴と美味しいお酒 『中々屋(なかなかや)』
中華菜館 『亀仙人(かめせんにん)』
お好み焼き&もんじゃ焼き 『百十(ももじゅう)』
ダイニングステージ 『佐海屋(さかいや)』
そして上で内緒にしてたアト1店
それが、オオサカジンブログでもご存知だと思いますが、
『たこやきらぼ』
有明のタコを使用したたこ焼きは
赤、黒、白のたこ焼きといった一風変わったたこ焼き。
ちなみに「なんばこめじるし」のネーミングをつけたのも
ここのオーナーでもある放送作家の小山薫堂氏なんです。
『たこやきらぼBLOG』
『大阪名物 たこ焼きを食べ尽くす』
知らない人がいらっしゃるかも知れないので、
小山氏をチョコッと紹介。
『料理の鉄人』『世界遺産』『進ぬ!電波少年』など番組手がける。
詳しくは、こちらで



全12店の詳細はコチラで
『各店の味と人生 / なんばこめじるし』
なんだかんだと書きましたが、
まずは行って見るべし

ドラマ見てから行くと、尚良し。(ABC放送のまわしもんじゃないです)
Posted by 四塚 勇一郎 at 18:40│Comments(1)
│グルメ
この記事へのトラックバック
なんばこめじるしが明日6/27からオープンですね。
話題のお店の2号店などが集結していて、楽しみです(*^^*)
中でも、行きたくてもなかなか行けなかった龍旗信が入っているのはアリガタ...
話題のお店の2号店などが集結していて、楽しみです(*^^*)
中でも、行きたくてもなかなか行けなかった龍旗信が入っているのはアリガタ...
なんこめ明日オープン♪【OVER THE RAINBOW】at 2007年06月30日 10:47
★BlogPolicy★★大阪グルメ【大阪グルメ】をブログで遊ぶ【大阪グルメ】遊々クラブにようこそ!大阪グルメを求め、大阪グルメブログ情報を扱った企業のH...
★大阪グルメ【大阪グルメ】をブログで遊ぶ【大阪グルメ】遊々クラブ【大阪グルメ【大阪グルメ】をブログで遊ぶ【大阪グルメ】遊々クラブ】at 2007年08月03日 18:50
この記事へのコメント
関西の夜(キャバ嬢・ホステス・コンパニオン・フロアレディ・ドライバー・ホールスタッフ・ボーイ・黒服・ホスト)のバイト情報満載!
Posted by 大阪京都神戸アルバイト求人/ キャバクラbsl at 2009年09月24日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。