2006年03月02日
ご当地ナンバー
昨日たまたま社内で、
大阪は「なにわ」「大阪」「和泉」の3つやなぁなど、
クルマのナンバープレートの話しをしてたんです。
そしたら、ビックリ!(するほどでもないけど)
今朝、読売新聞見たらタイムリーに
「ご当地ナンバー」の記事が。
詳しくは下記を↓
国土交通省 は3月1日、
平成18年度に新しく導入される自動車の
地域名表示ナンバープレート(ご当地ナンバー)の導入について、
「つくば」(平成19年2月導入)を除く17地域で
今年10月から実施することを決定。
18年度中にご当地ナンバーに移行する地域は、下記の18地域。
「仙台」「会津」「那須」「高崎」「つくば」「川越」「成田」「柏」「諏訪」
「伊豆」「金沢」「豊田」「一宮」「岡崎」「鈴鹿」「堺」「倉敷」「下関」
でもダミーの番号が「46-49(ヨロシク)」やねんやろ?