[PR] SEO対策

オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 港区

新規登録ログインヘルプ


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
四塚 勇一郎
四塚 勇一郎
野球ボール 野球が大好き!

トラ 阪神チョー好き!

自身も10年間

やってましたバット

高校の時、

夏の地区予選(三重県)

準優勝 拍手

もうチョッとで甲子園

(そんな事もアッタヨな~)

今は時々、小学校で

PTAのソフトボールを

やってるんですが、

妻からは

「引退したら」

と言われる始末 ガーン


息子が所属する、

ソフトボールチーム

『港晴子ども会』では

コーチをしています


☆ 生年月日 ☆

1969年12月3日

大阪市東住吉で生まれる

いて座 射手座


☆ ファミリー ☆

妻と息子の3人家族

大阪市港区在住


☆ 仕事 ☆

ジェイ・ライン株式会社

広告畑15年の

統括出来ない?

営業マネージャー

Access Counter
Registration
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




2006年07月18日

交野大会

港晴小ソフトは16日(日)、
交野大会に参戦しましたバット野球ボール
大阪以外からの参加チームもあり、強豪ぞろいの大会。
この大会、トーナメント制で、負けたら終わり。
この日行われたのは、1回戦・2回戦。
まず初戦は、京都の強豪チーム(チーム名は、『リトルサーバス』?)
京都一のチームで京都で一番早いピッチャーと聞いていたので、
今回はマジ厳しい大会やなと、臨んだ初戦は...
確かにそこそこ早いピッチャーやったけど、
思っていた程でもなかったので、
(調子が悪かったかも知れへんけど)
勝てるんじゃないかと、思ってましたが苦戦アセアセ
子供らのほとんどが、前日までの二日間祭りに参加してるメンバー。
疲れがピークのようで、港晴も本調子が出ず(´ρ`)
でも何とか、相手のミスにも助けられ、

3-1で勝利

二回戦へ

続く二回戦は、『平岡東』
4・5年生中心のチームですが、よくまとまったチーム
今日の調子じゃどうなるんか・・・
思ったとおり、普段あれだけ点を取るチームが、
1点を取るのに四苦八苦アセアセ
何とか相手の反撃を最小失点にとどめ、
一回戦と同スコア

3-1で3回戦、準々決勝へ

疲れてるんか、素振りが出来てへんのか、
振りが鈍い!フンッ
守りもリズムが悪くちょこちょこエラーも。
それでも勝てたのは自力があるからとは思うけど、
そんなに今回は甘くないと思います。
気合、入れなおして頑張りましょう!!

いつも言われてる事やけど、
声をもっと出そう。
相手を圧倒するぐらいに。
そしたら、チームワークも高まるし、集中力もグッとUPアップするから。
昨日大会二日目が、雨雨で順延になって、
23日(日)にズレたけど、
この1週間、体も休めて(素振りは毎日やろうな)
優勝しましょう星

にほんブログ村 ブログブログへ

人気blogランキングへ

同じカテゴリー(港晴小ソフト)の記事画像
オリックスバッファローズカップ
大阪市子連大会予選 ~港区大会2007~
第44回 大阪市子連ソフトボール大会
大阪市子連大会予選 ~港区大会~
生野区長杯
お別れ大会 ~祝!優勝!!~
同じカテゴリー(港晴小ソフト)の記事
 今年初試合 (2008-01-13 19:00)
 2008年港晴子ども会ソフトボールスタート (2008-01-06 18:00)
 オリックスバッファローズカップ (2007-08-11 09:36)
 大阪市子連大会予選 ~港区大会2007~ (2007-06-12 17:11)
 新平野グリーン杯 (2007-02-05 21:43)
 港晴子ども会から2人も (2006-12-13 20:34)

Posted by 四塚 勇一郎 at 20:47│Comments(2)港晴小ソフト
この記事へのコメント
港晴小ソフトボールチームには、豊崎東小はかなわないと思います。チームは総合力で戦うのが最も良いのだと思いますが、尽きるところピッチャーによるところが一番大きいと思います。小学生でもウインドミルで投げられると私などはとても打てるものではありませんが、港晴小は港区に有るのでしょうか?
最近は淀川の河川敷でやっているリトルリーグやボーイズリーグの交流戦はプロ野球を見ているより楽しい側面が多くあり、何よりも礼儀正しく育てられているのを頼もしく見ているのです。貴チームの今後益々のご健闘を祈ります。
Posted by Mikura at 2006年07月19日 09:30
< Mikura さんへ
コメント有難うございます。
港晴小は港区にあります。
豊崎東小というと、北区ですか?
言われるように、投手力が試合を左右しますよね。
でもピッチャーだけでも勝てない...
難しいですよね。
子供たちには、勝敗も大切ですが、
仲間とプレーする楽しさ、
そして礼に始まり礼に終わる
というものも教えていきたいです。
(なかなか難しいんですが)
Posted by at 2006年07月19日 19:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。