[PR] SEO対策

オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 港区

新規登録ログインヘルプ


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
四塚 勇一郎
四塚 勇一郎
野球ボール 野球が大好き!

トラ 阪神チョー好き!

自身も10年間

やってましたバット

高校の時、

夏の地区予選(三重県)

準優勝 拍手

もうチョッとで甲子園

(そんな事もアッタヨな~)

今は時々、小学校で

PTAのソフトボールを

やってるんですが、

妻からは

「引退したら」

と言われる始末 ガーン


息子が所属する、

ソフトボールチーム

『港晴子ども会』では

コーチをしています


☆ 生年月日 ☆

1969年12月3日

大阪市東住吉で生まれる

いて座 射手座


☆ ファミリー ☆

妻と息子の3人家族

大阪市港区在住


☆ 仕事 ☆

ジェイ・ライン株式会社

広告畑15年の

統括出来ない?

営業マネージャー

Access Counter
Registration
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




2006年05月10日

生野区長杯

記事のアップが遅くなりましたが、
先月の29日(みどりの日)、
港晴小ソフトボールは『生野区長杯』に出場しました。
今回の大会は20チームが4ブロックに別れ、
各ブロックから1チームが準決勝進出という方式。
勝ち点方式で、勝ち点が並んだ時は、
失点の少ないチームが勝ち上がれるというもの。
まずは予選2試合を、連勝し失点を少なくする事が条件に。

まず初戦の相手は 『対千本(せんぼん)戦』
攻撃面で多少の取りこぼしもあったが、
8-0で圧勝!

第2戦『対中央ボーイズ戦』
引き続き、打撃が爆発?したり、向こうのミスで貰ったりで、
9-0でまたまた圧勝!!

2勝0敗失点0で、準決勝進出

各ブロックからの代表も決まり、
準決勝の『大江アトムズ戦』
さすが予選を勝ち抜いてきたチームとあって、
コレまでのように楽には行きませんでしたが、
相手の攻撃を0点に抑え、何とか少ないチャンスをモノにし、
2-0で勝利!!!

さぁココまで来たら、ゼーッタイに優勝するぞと!と臨んだ
決勝戦『対狭山西戦』
準決勝のように相手の攻撃を抑え、
少ないチャンスで勝利をと考えていたんですが、
期待以上の攻撃で、終わってみれば、
14-0で劇勝!!!!

やったね!優勝ピカピカ

おめでとうサクラサクラサクラサクラサクラ


それにしても今大会はみんなよく打ち、
そしてしっかり守ってました。
多くの点が取れたことも嬉しいのですが、
一番嬉しいのは、
今大会4試合を通じて、失点“0”
で抑えた、守りの面です。
特にソフトボールの場合、
無駄な失点が命取りになります。
ホンマに嬉しいです。


↓優勝旗授与ピカピカ
生野区長杯

↓トロフィー授与ピカピカ
生野区長杯

↓メダル授与ピカピカ
生野区長杯

↓表彰状授与ピカピカ
生野区長杯

☆優勝の記念撮影で~す
生野区長杯

さぁ、いよいよ今週の14日(日)は大阪市の予選 “港区大会”
毎日練習していると思うけど、それができるのも
お母さん達のおかげ。
選手のみんな!優勝して、母の日のプレゼントに
“優勝”&“3連覇”を贈ろうゼ
!

にほんブログ村 ブログブログへ

人気blogランキングへ

同じカテゴリー(港晴小ソフト)の記事画像
オリックスバッファローズカップ
大阪市子連大会予選 ~港区大会2007~
第44回 大阪市子連ソフトボール大会
大阪市子連大会予選 ~港区大会~
お別れ大会 ~祝!優勝!!~
同じカテゴリー(港晴小ソフト)の記事
 今年初試合 (2008-01-13 19:00)
 2008年港晴子ども会ソフトボールスタート (2008-01-06 18:00)
 オリックスバッファローズカップ (2007-08-11 09:36)
 大阪市子連大会予選 ~港区大会2007~ (2007-06-12 17:11)
 新平野グリーン杯 (2007-02-05 21:43)
 港晴子ども会から2人も (2006-12-13 20:34)

Posted by 四塚 勇一郎 at 21:13│Comments(0)港晴小ソフト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。