[PR] SEO対策

オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 港区

新規登録ログインヘルプ


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
四塚 勇一郎
四塚 勇一郎
野球ボール 野球が大好き!

トラ 阪神チョー好き!

自身も10年間

やってましたバット

高校の時、

夏の地区予選(三重県)

準優勝 拍手

もうチョッとで甲子園

(そんな事もアッタヨな~)

今は時々、小学校で

PTAのソフトボールを

やってるんですが、

妻からは

「引退したら」

と言われる始末 ガーン


息子が所属する、

ソフトボールチーム

『港晴子ども会』では

コーチをしています


☆ 生年月日 ☆

1969年12月3日

大阪市東住吉で生まれる

いて座 射手座


☆ ファミリー ☆

妻と息子の3人家族

大阪市港区在住


☆ 仕事 ☆

ジェイ・ライン株式会社

広告畑15年の

統括出来ない?

営業マネージャー

Access Counter
Registration
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




2006年04月17日

MP杯 ~決勝(本戦)~ 第1話

昨日先日ブログにも書いた、
MP杯の決勝トーナメントが開催されました。
一回戦「対坂本戦」
先週雨が続いた事も影響してか、動きが悪い
バットの振りも鈍くスコアボードに0行進。
しかも時間があまり無くなった回に(試合は60分ゲーム)
エラーで1点を献上
今回もイキナリ追い込まれました。
しかーし、またまたココからが

逆転の港晴 
(って、いつの間にか、つけてしまいました)

なんとノーヒットで1点取って追いつきました。
同点で迎えた延長は、タイブレーク方式。
 ※タイブレークの説明はコチラ

先攻の坂本の攻撃をまずい攻撃にも助けられ、
0で押さえました。
さぁこうなるとサヨナラのチャンス!!!
ノーアウト2塁から、まずバントで1死3塁。
サヨナラの可能性が近づいてきました!
バッターは打順のめぐり合わせもよく
港晴の4番 “ケント” 期待大です
『サヨナラヒットで』『内野ゴロの間に』『犠牲フライで』とか、
色んな事を想像していました。
そしたら、何と結果は

『パスボールでサヨナラ』...

“ケント”が一言
「(自分が)決めたかったのにー」 (気持ちは分かるで)


まぁ、勝てた事を喜ばな。
なんせ、ノーヒットで2点取って、勝てたんやから。
でもこれ逆やったら、辛いやろなぁ。
だからソフトボール(野球)はオモシロイんです。難しいんです。
どこの監督・コーチもそうやけど、
チームのメンバー、つまり戦力を使って、どうやって勝つか。
で、子供たちにソフトボール(野球)の楽しさも伝えられるか。
ハズレたら辛いけど、ハマッたらこんな快感はありません。

チョッと話がそれましたが、
チームはベスト8進出。
さぁ次も勝って、表彰・トロフィーは確定、
そして優勝して優勝旗を持って帰るぞ!!(^-^)

にほんブログ村 ブログブログへ

人気blogランキングへ

同じカテゴリー(港晴小ソフト)の記事画像
オリックスバッファローズカップ
大阪市子連大会予選 ~港区大会2007~
第44回 大阪市子連ソフトボール大会
大阪市子連大会予選 ~港区大会~
生野区長杯
お別れ大会 ~祝!優勝!!~
同じカテゴリー(港晴小ソフト)の記事
 今年初試合 (2008-01-13 19:00)
 2008年港晴子ども会ソフトボールスタート (2008-01-06 18:00)
 オリックスバッファローズカップ (2007-08-11 09:36)
 大阪市子連大会予選 ~港区大会2007~ (2007-06-12 17:11)
 新平野グリーン杯 (2007-02-05 21:43)
 港晴子ども会から2人も (2006-12-13 20:34)

Posted by 四塚 勇一郎 at 21:09│Comments(0)港晴小ソフト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。