2006年11月14日
本日のランチ そば酒房『寄り屋』
今日は、会社の仲間4人で、
事務所近くに11月10日(金)オープンした
そば酒房 『寄り屋』 さんでランチ

事務所近くに11月10日(金)オープンした
そば酒房 『寄り屋』 さんでランチ


早速店内に入ると食券機が。
そば屋で食券機、って言うと、
“味” よりも “安さ” を売りにしてるイメージがあるんやけど、
少々高いように?
で私は、
たぬきうどん(680円) + かやくご飯(200円) 合計680円
をオーダー
食券を店員に渡し席に着くと、お茶が出されたんですが、
ここで嬉しい事が
出されたお茶は、蕎麦茶。
蕎麦ボーロを思い出させるような香りがメッチャ好きな私には
すごい嬉しかったです。
もうこの時には、安さを売りにした立食いそば屋の
イメージは払拭されてました。
もちろんこの後出された、そばもかやくご飯も
おいしく頂きました
ボリュームも結構あったように思います。
お腹が苦しいぐらいでしたから。
食事も終わり、店を出ようとすると、
オープン記念という事で、白いビニール袋を渡され
何か重量感があるなと中を見るとビックリ
コレがその中身

▲そばセット(生そば・ストレートだし)、500円割引券、ボトル無料券
そばセットは、ほんとビックリしたし、嬉しかったー
寄り屋さん、有難うございます
また行かしてもらいまっせ
ちなみにうどんは置いてませんので。そばのみです。
夜は “そば居酒屋” をやってるそうです。
オープン記念をいつまでやっているか分かりませんが、
近くに来られた際には、一度行かれてみてはいかがですか?
地図はこちら
そば屋で食券機、って言うと、
“味” よりも “安さ” を売りにしてるイメージがあるんやけど、
少々高いように?
で私は、
たぬきうどん(680円) + かやくご飯(200円) 合計680円
をオーダー
食券を店員に渡し席に着くと、お茶が出されたんですが、
ここで嬉しい事が

出されたお茶は、蕎麦茶。
蕎麦ボーロを思い出させるような香りがメッチャ好きな私には
すごい嬉しかったです。
もうこの時には、安さを売りにした立食いそば屋の
イメージは払拭されてました。
もちろんこの後出された、そばもかやくご飯も
おいしく頂きました

ボリュームも結構あったように思います。
お腹が苦しいぐらいでしたから。
食事も終わり、店を出ようとすると、
オープン記念という事で、白いビニール袋を渡され
何か重量感があるなと中を見るとビックリ



▲そばセット(生そば・ストレートだし)、500円割引券、ボトル無料券
そばセットは、ほんとビックリしたし、嬉しかったー
寄り屋さん、有難うございます
また行かしてもらいまっせ

ちなみにうどんは置いてませんので。そばのみです。
夜は “そば居酒屋” をやってるそうです。
オープン記念をいつまでやっているか分かりませんが、
近くに来られた際には、一度行かれてみてはいかがですか?

Posted by 四塚 勇一郎 at 15:16│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
ヨッツン さんへ
まいど!”ホップ”大王です。
お誘いと受けとめてよろしんですね!
お蕎麦を肴にいっぱい~
うれぴ~
まいど!”ホップ”大王です。
お誘いと受けとめてよろしんですね!
お蕎麦を肴にいっぱい~
うれぴ~
Posted by ”ホップ”大王 at 2006年11月14日 15:52
>> ホップ大王さん
こんばんわ。
そういえば、まだ“飲み”は無かったっすね。
今度、皆で行きましょう♪
こんばんわ。
そういえば、まだ“飲み”は無かったっすね。
今度、皆で行きましょう♪
Posted by ヨッツン at 2006年11月15日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。