[PR] SEO対策

オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 港区

新規登録ログインヘルプ


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
四塚 勇一郎
四塚 勇一郎
野球ボール 野球が大好き!

トラ 阪神チョー好き!

自身も10年間

やってましたバット

高校の時、

夏の地区予選(三重県)

準優勝 拍手

もうチョッとで甲子園

(そんな事もアッタヨな~)

今は時々、小学校で

PTAのソフトボールを

やってるんですが、

妻からは

「引退したら」

と言われる始末 ガーン


息子が所属する、

ソフトボールチーム

『港晴子ども会』では

コーチをしています


☆ 生年月日 ☆

1969年12月3日

大阪市東住吉で生まれる

いて座 射手座


☆ ファミリー ☆

妻と息子の3人家族

大阪市港区在住


☆ 仕事 ☆

ジェイ・ライン株式会社

広告畑15年の

統括出来ない?

営業マネージャー

Access Counter
Registration
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




2006年11月07日

水星の太陽面通過

2006年11月9日の早朝
水星の太陽面通過が観察できるとのことです。
前回は2003年5月7日に起こったため約3年半ぶりの現象です。

水星の太陽面通過


AstroArtsの特集ページに各地での見え方が掲載されていますが、太陽面通過が始まった状態で昇ってくる太陽を観察することとなるため、東から南にかけての空が十分に開けていることが必要です。場所は初日の出の観望スポットを参考に探すと良いそうです。
なお、次にこの現象が起こるのは2016年と2019年ですが残念ながらこれは日本から見られず、日本で再びこの現象を観察するには2032年まで待たなければなりません。
水星の見かけ上の大きさが小さく観察には太陽観察が可能な(重要)望遠鏡等を使用する必要があるため、日食などと比べると観察は難しいかも知れませんが、ネット中継や観望会も行われる予定なので、ぜひこの機会にご覧になってみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 ブログブログへ

人気blogランキングへ

同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
マンガ家 高島えりさん特集
初詣2007
オオサカジンがFMに (^◇^*)
あなたは世界で何番目に金持ち?
ニュースを見て、思い出しました
南堀江にF1カーが !! w(゚o゚*)w
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 マンガ家 高島えりさん特集 (2007-02-21 16:18)
 小学生のお年玉、過去最高に!! (2007-01-19 21:06)
 おみくじ2007 (2007-01-01 01:25)
 初詣2007 (2007-01-01 00:44)
 オオサカジンがFMに (^◇^*) (2006-12-19 19:07)
 あなたは世界で何番目に金持ち? (2006-11-16 12:26)

Posted by 四塚 勇一郎 at 18:55│Comments(0)ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。