生野区長杯

四塚 勇一郎

2006年05月10日 21:13

記事のアップが遅くなりましたが、
先月の29日(みどりの日)、
港晴小ソフトボールは『生野区長杯』に出場しました。
今回の大会は20チームが4ブロックに別れ、
各ブロックから1チームが準決勝進出という方式。
勝ち点方式で、勝ち点が並んだ時は、
失点の少ないチームが勝ち上がれるというもの。
まずは予選2試合を、連勝し失点を少なくする事が条件に。

まず初戦の相手は 『対千本(せんぼん)戦』
攻撃面で多少の取りこぼしもあったが、
8-0で圧勝

第2戦『対中央ボーイズ戦』
引き続き、打撃が爆発?したり、向こうのミスで貰ったりで、
9-0でまたまた圧勝

2勝0敗失点0で、準決勝進出

各ブロックからの代表も決まり、
準決勝の『大江アトムズ戦』
さすが予選を勝ち抜いてきたチームとあって、
コレまでのように楽には行きませんでしたが、
相手の攻撃を0点に抑え、何とか少ないチャンスをモノにし、
2-0で勝利

さぁココまで来たら、ゼーッタイに優勝するぞと!と臨んだ
決勝戦『対狭山西戦』
準決勝のように相手の攻撃を抑え、
少ないチャンスで勝利をと考えていたんですが、
期待以上の攻撃で、終わってみれば、
14-0で劇勝

やったね!優勝

おめでとう


それにしても今大会はみんなよく打ち、
そしてしっかり守ってました。
多くの点が取れたことも嬉しいのですが、
一番嬉しいのは、
今大会4試合を通じて、失点“0”
で抑えた、守りの面です。
特にソフトボールの場合、
無駄な失点が命取りになります。
ホンマに嬉しいです。


優勝旗授与


トロフィー授与


メダル授与


表彰状授与


☆優勝の記念撮影で~す


さぁ、いよいよ今週の14日(日)は大阪市の予選 “港区大会”
毎日練習していると思うけど、それができるのも
お母さん達のおかげ。
選手のみんな!優勝して、母の日のプレゼントに
“優勝”&“3連覇”を贈ろうゼ


関連記事