忠岡グリーンカップ ~予選~
23日(日)またまたソフトボールの大会でした。子供の方ですが
今回出場したのは、『忠岡グリーンカップ』
今日はその予選リーグでした。
まず初戦、「対榎戦」
攻守ともに多少のミスはありましたが、
2-0で勝利!
次の試合に勝てば、予選突破。
で次の相手というのは、
4月17日のブログにも書きました、
『条南KIK』 (漢字がわかりました!)
先週の雪辱戦です。試合が始まり、予想通りの接戦。
先制したのは、港晴子ども会。
この1点を守りきって...と思ったのもつかの間、
条南の4番に同点ホームランを喫し、
試合は、延長に。
またまた
タイブレーク方式で行われ、
表のウチの攻撃は、
1点を勝ち越し!
さぁ、後は何とか凌いで...は甘かった
すかさず同点に。
て言うか、よく同点で凌いだなって。
タイブレークなんでノーアウト2塁からゲーム開始。
ランナーは前の回の最後のバッターがなるんですが、
後から聞くと、条南で一番の俊足らしいです。
当然向こうは100%バントだとヨミ
ファーストとサードを前進守備体系に。
サードでアウトも想定して。
で、一塁へバント。
一塁手のユッキーが取ったのはいいが、
三塁を見て間に合わない、スグ一塁へ投げて、
バッターランナーはアウトにすればよかったんですが、
動揺したのか、どこにも投げれず、
あげくにバッターランナーには2塁まで行かれる始末。
ノーアウト2・3塁。
絶体絶命。だったんですが、そこから踏ん張り1点でピンチ脱出。
結局同点のまま、抽選へ。
で、結果は抽選負け。予選突破ならず
ゲーム全体は、ウチが押して進めてたのにー
勝てた試合を落とし、かなり悔しい結果です
ただ子供たちにとっては、いいクスリかなと...
最近少したるんでいるようにも見えたんで。
この辺りでチョッと気を引き締めるには、
ちょうど良かったんじゃないかって。
5月には大阪市市子連の区予選があり、
3年連続優勝をし、市の大会優勝を目指してるんやから。
その為にも、区予選までの約2週間。
気持ち入れて練習せな!
勝負には絶対は無いねんから!!
関連記事